宮崎市『江平子安観世音』歴史と安産祈願・子授け・開運のご利益

【PR】当サイトでは広告を含みますが、感じたままを正直にお伝えしています

江平の観音様として、広く親しまれ崇敬されている江平子安観世音。子育て・安産・開運の観音様として有名です。

香泉寺副住職の桐井麻峰さんに、江平子安観世音についてお話をお聞きしました。

※当サイトの写真は撮り下ろし中心です。使用に許可が必要な写真もあるため、他サイトでの無断利用等はご遠慮ください(参考:引用マナーについて

目次

江平子安観世音の歴史・祭事について

宮崎市江平の地に観世音堂が開基されたのは、およそ三百年前(江戸時代中期)。「江平のお観音様」と呼ばれ、親しまれています。

人々を救う使命を与えられた「江平子安観世音菩薩」

昔は川がよく氾濫していて、人々は観音様を手彫りして「どうか鎮めてください」と願いを込めて川に投じていました。そうして川の氾濫がなくなったという言い伝えがあります。

江平の観音様は川から流れて来られたのだそう。「どうかお観音様」、そういった願いが込められた観音様ではないのかと思われています。

江平の観音様は川をゴロゴロ転がってきたため身が削られていて、顔だちがはっきりしていません。身を粉にして人々の願いを叶えてきたお観音様。

木造で朽ちてきているため、現在はなるべく空気に触れないよう、厨子(ずし)の扉は閉められています。

観音様は扉の中

観音の文字を見ると「世界を観る、音で感じる」。観音様はお参りに来る人を見ていて、願いを感じています。

訪れて手を合わせて願う人の気持ちに寄り添い、救いの手を差し伸べ、苦悩を取り除いてくれているのではないでしょうか。

毎年17日・18日に開催|1月『千日詣』7月『江平子安観音大祭』

平日であっても、毎年1月17日・18日に『千日詣』、7月17日・18日に『江平子安観音大祭』が開催されます。

2日間にわたり開催される祭事は、さまざまなステージイベントや屋台で賑わいます。

17日・18日に開催されているのは、子安観音の観音様は基本形の聖観世音菩薩様(しょうかんぜおんぼさつ)で、ご縁日が18日だから。

お祭りでの屋台のイメージがある言葉「縁日」。もともとは仏教の言葉で、神仏と人が縁を結ぶことができる日「結縁の日」の略語です。

参拝者が多く訪れる日に屋台が立ち並ぶことで「縁日」が楽しむイベントへと変化していきました。

17日には全体法要(最も大事なおつとめ)があり、17日・18日のお祭り期間は特別安産祈願を受け付けています(お子様を授かって5ヶ月目)。

この日にはお線香をあげに来る人も多く、“お線香の煙が効く”と「野球しているから肩に」「サッカーしているから足に」と子ども達も訪れるのだそう。

お祭りを楽しむだけでなく、ぜひ江平子安観音まで足を運んでみましょう。

『江平子安観世音菩薩』安産祈願・子授け・開運・厄除け・合格祈願

江平子安観音では、さまざまなご利益があります。

子育て・安産・開運|江平子安観世音菩薩 様

犬(戌)はお産が軽く、一度にたくさんの子犬を産むことから、昔から「安産の守り神」として親しまれています。そのため多くの産前産後の女性がお参りに訪れる、毎月「戌の日」。

江平子安観音での祈願をされているのは香泉寺副住職の桐井麻峰さん、依頼を受けて2023年で10年となります。

桐井さんが祈願される前には5組同時に祈願されていたそうですが、現在は1組ずつ。

最初は複数組同時で祈願していたものの「訪れる人はさまざまな思いなのに、同じような心持ちで同時にお勤めはできない」と感じ、1組ずつ祈願させていただくようお願いしたのだそう。

1組のご祈願の時間は10分程度。一人一人と向き合うことを大切にした祈願が「効果がある」と評判を呼び、今ではキャンセル待ちが出るほどの人気となっています。

家族が代理で祈願することも可能です。

ご祈願をお申込みの際は事前予約が必要となります

学業・合格祈願|お大師様

804年に唐に渡り、密教という仏教を学び真言宗を開かれたお大師様(弘法大師・空海)。「弘法筆を選ばず」という諺があるように、書の名人としても知られています。

江平のお大師様は、元々は小さな祠にいらっしゃったそう。

今は絵馬が飾られている祠

「お大師様を見上げながら手を合わせたい」

その思いから、今は手を合わせるのにちょうど良い場所にいらっしゃいます。

「勉学の師」として崇拝されていて、合格祈願、学業成就のためにたくさんの人が訪れています。

健康・平癒祈願|撫観音様

自分の身体の気になるところを撫でる、撫観音(なでかんのん)様。室内なので、お声がけが必要です。

『江平子安観世音』駐車場・詳細情報

寺務所は毎日9:00~15:00まで開いていて、お守り等が購入できます。

住所宮崎県宮崎市江平西1丁目5−35(Google Map/口コミ
寺務所9:00〜15:00
駐車場境内前に7台(うち軽自動車専用4台)
Web情報公式サイト
2023年7月時点の情報です。最新情報はWeb情報でご確認ください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人・監修者

このブログの運営者です。興味のおもむくまま、気分転換として地域系・お仕事系・美容系のブログを運用中。

目次