宮崎観光・歴史– category –
-
日南市梅ヶ浜の観光スポット奇岩『ライオン岩』を楽しむポイント
日南市の梅ヶ浜は、宮崎で有名なサーフポイントのひとつ。 梅ヶ浜から眺められる美しい奇岩群のなかで、ライオンの姿に見える『ライオン岩』は、写真撮影をしに訪れる人... -
都城市『あじさい公園(松尾城跡)』ウォーキングにもぴったりなスポット
都城市山之口町にある『あじさい公園』は、初夏には紫陽花(あじさい)、春には桜、秋にはもみじを楽しめるスポットです。 アジサイのシーズンは6月初旬〜中旬で、2023... -
えびの市|弘泉寺の開運厄除星まつり『柴灯大護摩供・火生三昧火渡り』
八幡山 弘泉寺(はちまんざん こうせんじ)の開運厄除星まつり『柴灯大護摩供・火生三昧火渡り』は、宗旨宗派を問わず誰でも参加できます。 火渡り?熱くないの?? 恐... -
観光が楽しくなる!「神話のふるさと」宮崎にまつわる物語
宮崎の神社や観光地と、どこかしらで聞いた物語が結びついたとき、宮崎がとても魅力的な地であることに気づきました。 とっつきにくいイメージだった『古事記』や『日本... -
宮崎|雨の日もお出かけ!大人も楽しめる遊び場・観光スポット
西都原考古博物館 宮崎で雨の日に、大人も楽しめる遊べる場はどこ? 宮崎の魅力を再発見でき、室内で楽しめる「おすすめスポット」をまとめました。 【雨の日でも楽しめ... -
新富町|2023新田原基地航空祭(エアフェスタ)を楽しむための基礎知識
毎年5万人以上の人が来場する、航空自衛隊新田原(にゅうたばる)基地の「新田原基地航空祭(エアフェスタ)」。 初めて足を運んでみようという人のために、事前に知っ... -
西都市『西都古墳まつり』炎の祭典と神話の魅力
西都古墳まつりの『炎の祭典』を訪れてみたら、神聖な雰囲気だけでなく現代的な要素も加わり、周りの人に“ぜひ一度は行ってみて”とおすすめしたほど魅力たっぷりのお祭... -
西都原古墳群|幻想的な美しさ!コスモス畑のライトアップ。注意点も
西都市の西都原古墳群で2022年10月22日から30日の午後6時から9時まで、初めての試みとなるコスモス畑のライトアップが行われています。 日中とはまた違った、幻想的な美... -
宮崎市|宮﨑神宮『夏越の大祓』『晦日の大祓』体験レポート
大祓(おおはらえ)は夏と冬の年2回行われる、罪や穢(けが)れ を祓(はら)うための神事です。 夏は『夏越の大祓(なごしのおおはらえ)』と呼ばれ、夏越大祓のみ『茅の... -
都城市|松林山 天長寺の本尊開帳護摩祈祷| 日常を離れ癒しの時間
お誘いを受け、都城市「松林山 天長寺(しょうりんざん・てんちょうじ)」の本尊開帳護摩祈祷へ。 護摩修法?タオルや着替えを用意しておいた方が良いお務め? 1年...
12