宮崎市『laksa(ラクサ)』で味わうシンガポール&マレーシアの多彩な味
エスニック好きなら一度は訪れたい、宮崎で貴重なシンガポール&マレーシア料理のお店「ラクサ」。本場の味を楽しめると評判のお店です。
「シンガポール料理ってどんな感じ?」と思った人も、「エスニック料理が好き!」という人も、一度食べればハマること間違いなし!の「ラクサ」の魅力をご紹介します。
- いつもと違う味わいのごはんを楽しみたい
- エスニック料理が好き
- 旅行気分を味わいたいときに!
laksa(ラクサ)|雰囲気・メニューをご紹介
店舗があるのは、『HAROW 広島通』の開放的な空間。店内も席があります。
シンガポールの定番グルメ「海南(ハイナン)チキンライス」
「海南(ハイナン)チキンライス」は、鶏ガラスープで炊いた香り豊かなご飯に、しっとり蒸し上げたチキンを添えて、お好みのソースで楽しむ一皿。
鶏ガラスープで炊いたジャスミンライスは、それだけでも十分おいしいので、しっかり食べたいならLサイズがおすすめです。
さらに、しっとり蒸し上がった県産鶏を引き立ててくれるのが、「中国醤油」「チリソース」「生姜」の3種類のソース。
中国醤油はコクがあり、チリソースはピリッとした辛さがアクセント。辛すぎないので、辛いものが苦手な人でも食べやすいです。生姜のソースはさっぱりとさせてくれます。
上品に少しずつつけて食べるのもいいですが、思いきってソースを全部かけて、ご飯と混ぜながら食べるのもおすすめ!
ご飯に絡んだソースに、止まらなくなる美味しさです。
定番だけじゃない!他の人気メニューもチェック
基本的に、それほど辛くなく、クセのない味わいで誰にでも食べやすいです。
「海南チキンライス」の蒸し鶏をジューシーなフライドチキンにした「海南フライドチキンライス」や、厳選スパイスとココナッツミルクで仕上げたチキンカレー「ココナッツカレーライス」も人気。
14時からは、日本の焼きそばに似たインドネシア発祥の麺料理「ミーゴレン」や、マレーシアやシンガポールを代表する麺料理「ラクサ」が注文できます。
ラクサは地域によって味わいや作り方が異なる料理。この店のラクサはココナッツのやさしい風味に、ピリ辛のエビの旨みが詰まったペーストを混ぜて楽しみます。
米粉麺と中華麺の2種類が入っていて、さらにジャスミンライスつき。しっかりお腹を満たせます。
laksaメニュー(2025年2月時点)|お持ち帰りもOK
ランチタイムメニューは「海南チキンライス」「海南フライドチキンライス」「ココナッツカレーライス」「鶏粥/野菜粥」「肉骨茶(パクテー:曜日限定)」。
「ラクサ」や「ミーゴレン」といった麺料理は、14:00〜の提供となります。
laksa(ラクサ)|営業時間・駐車場の詳細情報
住所 | 宮崎市広島1-5-30 HAROW広島通り 201(Google Map/口コミ) |
営業時間 | 11:30〜21:00ごろ |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | なし |
Web情報 |