串間市「大田井山 極楽寺」お寺のワークプレイス。地域のデジタル駆け込み寺へ

【PR】当サイトでは広告を含みますが、感じたままを正直にお伝えしています

串間市でパソコン作業をする際、お寺を訪れてみるのはいかがですか?開放は8:00~21:30(※毎月28日を除く)。

パソコンを持っていなくても、ワークプレイスにはWindowsとMacのパソコンが用意されています。お寺ならではの静謐な環境は、いつもと違った気持ちで集中して作業やお仕事に取り組めるはずです。

※2023年4月のななちゃんパパの取材情報をもとにして加筆・修正した記事です

【写真・情報提供】
ななちゃんパパ

WEB:

※当サイトの写真は撮り下ろし中心です。使用に許可が必要な写真もあるため、他サイトでの無断利用等はご遠慮ください(参考:引用マナーについて

目次

大田井山 極楽寺「GOMADO WORK PLACE」の雰囲気をご紹介

「GOMADO WORK PLACE(護摩堂ワークプレイス)」は大田井山 極楽寺のなかにあり、本堂の左側の建物で利用カードを受け取ってから、ワークプレイスを利用する流れです。

「GOMADO WORK PLACE」がスタートしたのは、2023年4月。きっかけは、ITに関する知識も豊富な副住職のもとに、高齢の方からパソコンの操作について尋ねられる機会が多かったこと。

ITリテラシーの向上を目的として「お寺×ITの取り組み」を発案し、主な取り組みは「デジタル駆け込み寺」「GOMADO WORK PLACE」「お寺パソコン教室」の3つ。

ワークプレイス「GOMADO WORK PLACE」の外観

デジタル機器(スマホ・タブレット)や、手続きについての悩みや問題を相談できる「デジタル駆け込み寺」は無料(訪れる前にお電話を)。

作業や仕事をする空間を利用する「GOMADO WORK PLACE」と、お寺パソコン教室は有料となります。

「串間市には1件もワークプレイスがなく、パソコンを持っていない方もいるので、少しでも地域の方の力になりたかったんです。」

設備を持っていない方向のためにWindowsとMacのパソコンの他、プリンターや筆記用具も用意され、様々な書類の手続きにも対応できる環境です。

使い方のサポートにも対応しているため、普段パソコンやスマホといったデジタル機器を触る機会が少ない方でも、安心して利用できる場所だと感じました。

オンラインでの手続きに関する悩みや問題があれば『大田井山 極楽寺GOMADO WORK PLACE』その名も「デジタル駆け込み寺」に相談してみてはいかがですか?

大田井山 極楽寺について

当山は平安末期である1152年の創建、およそ900年の歴史を持つ寺院です。ご本尊は不動明王で、身の回りの厄災を取り除く「厄除け不動」として信仰を集めてきました。九州三十六不動霊場の十四番札所になっており、県外からも参拝者が訪れます。小高い丘の上にある境内は、自然や田畑に囲まれた静かでのんびりとした環境です。どうぞお気軽にお参りください。

引用:大田井山 極楽寺さんHPより

副住職にお寺の中を案内してもらい、話を聞いていると「地域の方のために」という言葉がたくさん出てきました。

「お寺って本来は地域の方のものなんです。もっと地域の方の交流の場として利用していただきたいと考えており、さまざまなイベントも開催しています」

2023年3月〜5月の案内

お寺の行事案内では、面白そうなイベントばかり。

「この様なイベントを通して、もっと色々な方にお寺を利用してもらいたい。お寺を利用するきっかけになってほしいんです」

私も今回、ワークプレイスを利用するという目的がなければ、極楽寺さんを訪れることはありませんでした。実際に行ってみると、思っていた雰囲気と違って、地域の方の活気に溢れた空間でした。

お寺の中には、文化財や珍しい地蔵様も。

下の地蔵様は、何の地蔵様か分かりますか?

正解は「相撲地蔵」で、左側の地蔵様は行司です。

急にお邪魔したにも関わらず、副住職には丁寧に対応していただき「お寺は地域の方のためのもの」言葉の端々からその想いが十分に伝わりました。

大田井山 極楽寺「GOMADO WORK PLACE」の詳細情報

住所串間市北方5472 ※大田井山 極楽寺内(Google Map/口コミ
料金料金 1日 500円、1ヶ月 5,000円
ご利用時間8:00~21:30
※毎月28日は利用できません
駐車場あり
Web情報Instagram公式サイトFacebook
2023年11月時点の情報です。最新情報はWeb情報でご確認ください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人・監修者

このブログの運営者です。興味のおもむくまま、気分転換として地域系・お仕事系・美容系のブログを運用中。

目次