宮崎|子どもから大人まで!「落語」は豊かな表現力も学べる習い事
豊かな表現力と話し方を学べ、さまざまな人物の役柄を演じることで、相手の気持ちを理解するコミュニケーション力にもつながる「落語」。
触れてみたいと思っても、最初の一歩が踏み出せないという人も多いかもしれません。
「子ども落語講座」が開催されると教えてもらい、どんな流れで落語を学んでいるのか見学させてもらいました。
▼予約受付中!詳細▼
落語初心者はどうやって学ぶ?子ども落語講座を見学
見学にお伺いさせていただいたのは、久峰中校区活動センター主催の『落語で遊ぼう』。
令和2~3年度に公民館講座「泣き笑い落語教室」を開催したところ、その受講生10名が令和4年4月から自主グループを立ち上げ、学びの場『くじら亭 落語会』として独立。
そのため、令和4年度は子ども向けの落語講座を開催したとのことでした。
講師となるのはTV等で活躍中の元落語家 柱大黒(はしらだいこく)先生と、大黒先生率いる素人落語家集団「どしろう党」の長兄、柱大輔(はしらだいすけ)先生です。
まずは自分で好きなお題を選び演じることからスタート
この日の参加者は年長者から小学校6年生の4人。
演じる噺は、短いものから長いものまで。自分たちで選び、内容を文字に起こしてから学んできているそう。
くじら亭 ねずこちゃんはお父さんが「泣き笑い落語教室」に参加したことをきっかけに、大人とともに落語を学んできた経歴3年のベテラン。
堂々と有名な古典落語「時そば」を表現力豊かに演じていました。
“僕も学びたい”と『落語で遊ぼう』から参加したのが、ねずこちゃんの弟くじら亭 X(エックス)くん。
照れながら演じ、自ら何度もチャレンジしていました。
「記憶力が良いから落語に向いているのでは?」おばあちゃんの勧めをきっかけに参加した、くじら亭 クリーパーくん。
かなり長い噺なのに、難しいセリフもすらすらと口にしていました。すごい!
くじら亭 金魚くんは、落語に触れたことをきっかけに“自分もやってみたい”と参加。
時おり照れた笑顔を見せながらも、落ち着いて演じる仕草・声に魅せられました。
一人ひとりに落語の表現を指導
演じた後には、一人ひとり先生が指導。
この日の指導は、「古典落語同好会どしろう党」の柱 大輔(はしら だいすけ)先生。
熱い蕎麦、まずい蕎麦。お手本となる演技の表情を見ているだけで、味まで伝わってきます。
一人で演じる落語は、視線でも、どこに誰がいるかが伝わるように表現しなければなりません。
表情・仕草だけで、見ている人に情景が伝わるお手本に「落語」の奥深さを感じることができました。
宿題を元に次回の講座まで自主練習
大輔先生からそれぞれに次回までの宿題が出され、まだ人前で話すことに慣れない中での全員の課題は、「大きな声を出す」こと。
久峰中校区活動センターの中田さん指導で、「大きな声を出す」練習でこの日は終了。
1回の講座の中だけでも、みるみる成長していく姿に感動しました。
落語は、一人ひとりが主役となる場。
自分の成長が、自分の落語を見ている人の反応として返ってくる。それもまた大きな魅力なのかもしれません。
宮崎で初心者が気軽に落語を学ぶには?
宮崎で落語を学んだり、見学をしてみたい。でもいつどこに行けば?という時にWeb上で参考となる情報です。
定期的に開催されている落語会などについてご紹介します。
古典落語同好会 どしろう党
「古典落語同好会どしろう党」の代表は、日向市出身・門川町在住の元落語家、柱大黒さん(本名:甲斐伸也さん)。
真打ち落語家 桂歌春師匠の元お弟子さんで、帰郷後、2005年に古典落語愛好会「どしろう党」を結成しました。
宮崎県内各地で定期寄席や落語の講師など、落語を広めるため積極的に活動されていて、こども落語全国大会を誕生させたキーマンの一人です。(参考:「こども落語全国大会」を継続開催したい! 子どもの笑いを未来につなげる!!-クラウドファンディングCAMP FIRE)
柱大黒さんのFacebook・Twitterなどで、落語のイベント開催情報を得ることができます。
宮崎市佐土原町|くじら亭 落語会
久峰中学校区活動センターで令和2〜3年に開催された公民館講座「泣き笑い落語教室」で、柱大黒先生に学んだ老若男女が、令和4年に立ち上げた自主グループです。
Web情報 |
宮崎市下原町|らくらく亭 落語教室
宮崎市東交流センターの公民館講座を経て、自主教室活動を行なうグループです。
柱大黒先生に学んだことから、くじら亭 落語会と定期的な交流もあります。
Web情報 |
気軽に落語に触れられる♪おすすめメディア
ちょっと気になる、けれど一歩踏み出すには勇気や知識が足りない。
そんな人には漫画コミック・アニメ・ドラマから触れてみるのもおすすめです。
Amazonでは試し読みもできます。
週刊少年ジャンプで連載中の落語漫画『あかね噺』
幼い頃、父の魔法の様な落語に魅せられた朱音は、父のある一席を機に自身も噺家としての道を歩み始める。17歳になった朱音が目指すのは落語界の最高位「真打」になること──。
Amazon-あかね噺 1 (ジャンプコミックス) コミック
一流の技量を習得するため、様々な試練が朱音を待ち受け…!? 新生落語ヒロイン、ここに誕生!!
『次にくるマンガ大賞2022』第3位!ジャンプ漫画らしく、個性的なキャラクターが次々に登場します。
巻末には基礎知識もあるので、楽しく読みながら落語について学ぶことができます。
名作!漫画・アニメ・ドラマ『昭和元禄落語心中』
満期で出所の模範囚。だれが呼んだか名は与太郎(よたろう)。娑婆に放たれ向かった先は、人生うずまく町の寄席。
Amazon-昭和元禄落語心中(1) (ITANコミックス)
昭和最後の大名人・八雲(やくも)がムショで演った「死神」が忘れられず、生きる道は噺家と心に決めておりました。弟子など取らぬ八雲師匠。惚れて泣きつく与太郎やいかに……!?
大人向けのストーリーで、私は漫画がきっかけで夢中になりました。
動きや声が再現されたアニメやNHKのドラマも大人気になり、NHKのドラマも必見。
岡田将生・山崎育三郎・大政絢が演じる昭和初期時代のストーリーでは、ぞっとするような美しさ、色気をリアルに感じることができます。