自分の声って届くの?“推し”を決めて楽しめば宮崎がより良くなる!

【PR】当サイトでは広告を含みますが、感じたままを正直にお伝えしています

選挙に行っても何も変わらない…そう私も思っていました。

政治によって選ばれる「政治家」は人々の声を受け止めて、課題や問題を解決するための代表として政策を立案したり、決定・実行のために奔走しています。

宮崎での暮らしをより良くするために。選挙を身近に感じ、理解を深めてもらうための情報についてまとめました。

宮崎に住む私たち自身が、自信をもって誇れる宮崎にしていくために🌴

この記事でわかること
  • 選挙運動とは?なぜ日本の選挙では選挙カーが必要?
  • 立候補者・政治家は遠い存在ではなく、暮らしをより良くしたいと考えている宮崎県民のひとり
  • 一人でも多くの人が関心を持つことが宮崎の暮らしを変える

※当サイトの写真は撮り下ろし中心です。使用に許可が必要な写真もあるため、他サイトでの無断利用等はご遠慮ください(参考:引用マナーについて

目次

選挙は“推しの人”を探すことから

“推し”が見つかると応援も楽しくなる

選挙は全く難しくなくて、投票自体は名前を書くだけなので、ほんの数分。自分の代わりに、自分の求めている政策を推し進めてくれそうな立候補者を探すことからはじめてみましょう。

本当に自分や地域のためになる?という視点で選ぼう

自分の声を代わりに届けてくれる代表者として、地域生活の実情を知り、高い見識で物事を判断し、実行に移していける人を

「人気(知名度)」や「なんとなく好きだから」ではなく、その人の公約が、本当に自分や地域のためになるかを考えて選びましょう。

真剣に“推しの人”を選ぶほど、選挙結果にハラハラ・ドキドキするはず。

“推しの人”を選ぶ方法の一例
  • 自分の意見とマッチング率の高い政党・無所属に絞る(統一地方選挙2023 投票マッチングー選挙ドットコム
  • 選挙広報を見て「自分が最も実現して欲しい公約を挙げている人」に絞る
  • Webサイト・SNSの確認や、実際に会うなどして「最も想いに共感できる一人」に絞る

選挙当日は選挙運動が禁止となっています。

  • 特定の候補者や政党への投票に影響のある行為はNG(当選または落選)
  • 選挙当日にSNSのRTやシェアもNG
  • 「投票に行こう」はOK

SNSは気軽な分、うっかり違反してしまう人も多いかもしれません。応援する際には“推しの人”に迷惑をかけてしまわないよう、公職選挙法に十分な注意を。

自分の“推しの人”を否定されると傷つきませんか?周りの人もいっしょです。「自分の推し以外を否定」するような発言は控えるようにしましょう

政治の話はタブーとされるけれど、本来政治は暮らしへの影響が大きい身近な問題。

誰かに考えを押し付けるのではなく、自分自身の暮らしをより良くするために何が必要か?の範囲を話す分には問題ないのかもしれません。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人・監修者

このブログの運営者です。興味のおもむくまま、気分転換として地域系・お仕事系・美容系のブログを運用中。

目次