宮崎県|知っておくと便利!台風・災害時に便利な防災アプリ・サイトまとめ

【PR】当サイトでは広告を含みますが、感じたままを正直にお伝えしています

台風などの災害時、様子を見ようと外に出るのは危険。ライブカメラやサイトを通じて最新の状況を得ることができる時代です。

宮崎の状況を知るために便利なサイトと、便利アイテムの情報をまとめました。

エリアはどこ?宮崎の気象警報・注意報や天気予報の発表区域

北部平野部延岡・日向地区、西都・高鍋地区
南部平野部宮崎地区、日南・串間地区
北部山沿い高千穂地区、椎葉・美郷地区
南部山沿い都城地区、小林・えびの地区
気象庁 |宮崎のエリア図(平成22年3月24日時点の情報)

※当サイトの写真は撮り下ろし中心です。使用に許可が必要な写真もあるため、他サイトでの無断利用等はご遠慮ください(参考:引用マナーについて

目次

宮崎県テレビ局の情報サイト・アプリ

地域の情報が得やすい宮崎県の民放2局+NHKアプリをダウンロードしておくのがおすすめです。

UMK テレビ宮崎

アプリはこちらからダウンロードできます。

UMKアプリ

UMKアプリ

株式会社テレビ宮崎無料posted withアプリーチ

MRT 宮崎放送

アプリはこちらからダウンロードできます。

MRTアプリ

MRTアプリ

MIYAZAKI BROADCASTING CO.,LTD無料posted withアプリーチ

NHK宮崎放送局 |みやざき防災ポータル

「水害から命を守る」「地震から命を守る」の2つのカテゴリにて、ノウハウなど便利な情報が満載。「地元の防災情報」は、チェックしておきたい情報ばかり。

地元の防災情報
  • 市町村の防災情報
  • 河川の水位チェック
  • みやざき防災まち歩き
  • 天気・防災
  • 鉄道運行情報
  • 降灰情報(新燃岳・大幡池・桜島・阿蘇山)

宮崎の「市町村の防災情報」は市町村の防災ページを紹介しているので、ブックマークしておくことをおすすめします。

NHKのニュース・防災アプリでは台風の進路・雨雲データなどを確認できて便利です。

NHK ニュース・防災

NHK ニュース・防災

NHK (Japan Broadcasting Corporation)無料posted withアプリーチ

災害時の避難所の状況

Hazardon(アプリ)|避難所の確認・ハザードマップ表示

登録している自治体からの防災情報をプッシュ通知で受け取れるアプリ。避難所開設/閉設情報や混雑状況を地図で確認できます。

浸水想定区域や土砂災害警戒区域等のハザードマップも表示可能。必要に応じた通知の内容を細かく設定できます。

Hazardon

Hazardon

Arcadia, Inc.無料posted withアプリーチ

VACAN|避難所の状況を確認

近くの空いているお店を探せるVACAN Maps(バカン)。避難所マップではエリアもしくは現在地から、避難所の混雑状況や開設状況を確認できます。

宮崎県の海・河川の状況

海や、河川、田んぼの状況。つい見に行きたくなってしまうけれど、危険なのでライブカメラで状況を確認するようにしましょう。

国土交通省|川の防災情報

川に関するさまざまな情報を得ることができる、国土交通省の川の防災情報サイト。市町村から、川の状況を確認することができます。

宮崎県内の河川 監視カメラの一覧表示

リアルに状況を確認したいという場合に便利なのが、河川 監視カメラの一覧表示。暗くなると状況がわかりづらいけど、一覧で確認できるのは便利。

ii-nami.com|宮崎・福岡・鹿児島の波状況ライブカメラ

海の状況が気になる時には、サーフィン・波情報「ii-nami.com」のライブカメラで確認できます。

宮崎県土砂災害危険度情報

暗い色になるほど、危険度が増しています。

九州電力|台風などの非常災害による停電情報

「停電?!もしかしたら、うちだけ?」そんな時に便利なのが、九州電力のサイト。

地図と自動のチャットサービスにてエリア別の停電状況を確認することができます。

復旧作業を優先しているため、災害時に個別のお問い合わせは控えるようにしましょう

停電時には、懐中電灯など光源の上にペットボトルを乗せるとランタン代わりになります。

災害に備えて準備しておきたいこと・アイテム

台風など事前に予測ができる災害で、テレビのニュースが増え始める1日前には、“いま欲しい”ものほど【すでに完売】という状況が多くなります。

「備えが必要」だと感じるタイミングはいっしょだと心得ておきましょう

いざという時に困らなくて済むように、あらかじめの備えがおすすめです。普段とは異なる不自由な状況の中、“ストレスを軽減”させることも考えておきましょう。

備蓄・事前準備

常に家に置いておきたい準備物です。

  • 避難用具:懐中電灯・携帯ラジオ・充電アイテム
  • 非常用食品
  • 飲料水

携帯ラジオや充電アイテムは、ソーラータイプがおすすめです。

モバイルバッテリーは2台同時に充電できるタイプもあります。

食品については、いざという時でも3日間はなんとかなる備えをしておきましょう。

避難所で食事が支給される場合、長期保存できる観点からたいてい「缶詰製品(多くはパン)」と、消費期限の長い「水」

同じものばかりだと飽きてしまいストレスも溜まるので、食品や飲み物は、個人でバリエーションを揃えておくのがおすすめ。

尾西食品のアルファ米シリーズは、炊かずに食べられるご飯で、時間はかかるけど水でも戻せます。

野菜も合わせてとれるようにしておくと安心。

created by Rinker
カゴメ
¥3,360 (2024/11/21 02:50:28時点 Amazon調べ-詳細)

アイリスオーヤマの非常食セットは、和のおかゆ・おかず・お味噌汁のセット。疲れている時こそ、心と体が満たされる食を。

甘いものがあると癒しになってくれます。

事前に断水・停電等が予測できる場合

  • お風呂に新しい水道水をためる:トイレ・洗髪・消火活動など
  • ペットボトルの水:大人1人につき1日2〜3リットル3本×3日分
  • 車のガソリンは満タンに
  • 電気が使えない状況を想定して「現金」を

水は“もしも”の時に最も大切なもの。いざという時には、たいてい完売しています。あらかじめ備蓄しておいて、直前には必要な分を追加する程度にしておくことをおすすめします。

買い置きの水をあまり使用しない場合には、長期保存用の水がおすすめ。ミネラルが豊富・容器が紫外線を通しにくい・ペットボトルの蓋が劣化しにくいといった、長期保存に適した仕様となっています。

created by Rinker
純天然アルカリ7年保存水
¥2,880 (2024/11/21 02:50:31時点 Amazon調べ-詳細)

水が断水となれば、トイレの備えも必要です。安さを重視してアイテムを選ぶと、臭いがストレスになってしまう場合もあるので注意を。

必要な量を使用できるトイレ用の強力凝固・消臭剤は、アウトドア用やペット用に使用する人も多いアイテムです。

最近は電子マネーの利用が増え、現金を持たない人が増えています

停電時に電子マネーは使えなくなってしまうので、事前に現金を下ろしておきましょう。

台風に備えてガラスの飛散防止・軽減

物がガラスに当たって割れることが想定されるため、雨戸がない箇所には飛散防止フィルムや養生テープで対応を。

万が一割れた場合、ガラスが中で飛び散らないようにするための予防策です。

紙テープを使うと窓がベタベタになっちゃうので注意

もうすでに暴風域に入ってしまって間に合わない!という時には、NHKのこちらのツイートが参考になります(応急的な方法です)。

ラップは断水のときに、お皿の上に使用して水を節約することもできるので、多めにストックしておきたいアイテム。

家を離れる時に合わせて持ち出したいもの

家を離れる時には、こちらも忘れずに。

  • 貴重品類
  • 救急用具・薬
  • 衣料品

合わせて非常時に持ち出しやすい防災リュックを玄関付近に準備しておくと便利。防災グッズは、離れて暮らす両親へのプレゼントとしてもおすすめです。

created by Rinker
¥14,800 (2024/11/21 02:50:32時点 楽天市場調べ-詳細)

防災は状況に合わせた備えを

「準備しておいて良かった」という心のゆとりが、緊急時の助けになってくれます。

スーパーや量販店などでは“なるべく商品を回転させる”ため、消費期限がそれほど長くない食品がメインで、長期保存に対応した食品などはあまり置いていません。

常に消費するなら消費期限が短くても大丈夫ですが、長期保存が目的なら、専門店等での購入がおすすめです。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人・監修者

このブログの運営者です。興味のおもむくまま、気分転換として地域系・お仕事系・美容系のブログを運用中。

目次