個人的に好みな宮崎のたこ焼き屋さん情報をまとめてみました。生地の美味しさが感じられて、中身がトロッとした「たこ焼き」が好きです。
たこ焼 大入橘
大入橘は生協の各店舗をまわっている、たこ焼き屋さんです。

種類はいろいろあるものの、ヒマラヤの岩塩を使った「たこ焼き」がイチオシ!中でも、岩塩の味とピリッとした黒胡椒の味を楽しめる”ダブルソルトペッパー”がおすすめ。

なんといっても、できたてが美味しい!蓋を閉めると熱気でたこ焼きがふにゃっとしてしまうので、私は蓋を開けたまま持ち帰ります。というか、車の中で食べてしまいます。

中身はトロッ♪シンプルな味に、もうひとつ、またもうひとつと手が止まらなくなっちゃうんですよね。

てげてげ通信にも「岩塩でシンプルに!生地本来の味が楽しめる!懐かしの[たこ焼 大入橘]」として詳しく寄稿させてもらってます!
『たこ焼 大入橘』の詳細情報
※2020年10月時点の情報です※
- 住所:宮崎県内の生協さんで移動販売のため、Facebookやブログで確認
- 定休日:不定休
マヨたこの大阪堂
マヨたこの大阪堂は、小松の潤和会記念病院付近にあるお店です。
マヨたこなら、お店の前に車を一時的にとめてすぐに購入できます。

「昔からあるお店で美味しい」と聞いて足を運んだものの、ずっと宮崎市にいながら知らなかったので、正直半信半疑。

一口食べて・・・うまー!!!
ふわとろのたこ焼きで、想像してたより全然マヨネーズが主張していません。そしてキャベツの甘みもしっかりと感じられます。

すっかりマヨたこのファンになり、豊富なメニューもあったので全メニュー制覇したいと思っているところです。
マヨたこ以外は時間がかかるそうなので、電話注文してから行くのがおすすめです。

フレンドリーなおじさまも、魅力的なお店でした。
『マヨたこの大阪堂』の詳細情報
※2020年10月時点の情報です※
- 住所:宮崎県宮崎市小松951(GoogleMapで場所を表示
- 営業時間:10:00~20:30
- 定休日:月曜日
サンタ
コープ柳丸店に併設されている『サンタ』。独特の酸味があるソースで、さっぱりと食べられるんです。

他では食べられないソースの味が、クセになります。
おすすめは「ねぎたこ」。ねぎがたっぷり上にのっけてあり、ソースの酸味と甘みがマッチング。
中がトロッとして、クリーミーな「たこ焼き」です。

『サンタ コープ柳丸店』の詳細情報
※2020年10月時点の情報です※
- 住所:宮崎県宮崎市柳丸町16-2(GoogleMapで場所を表示
わたりだこ
飲みに行った帰りについつい買ってしまうのが「わたりだこ」。宮崎市街中の中央通りにあり、19時ぐらいから開いています。
1つ買うときはスタンダード、2つ買うときにはスタンダード+ネギたこがおすすめ。

わたりだこの特徴は、ソースがかかっていなくて、やわらかな生地。出汁たっぷりの生地の美味しさだけで十分。冷えても美味しく食べることができるのも、好きな点。
塩分が少し強めで、飲みの後にはぴったりの味です。
『わたりだこ』の詳細情報
※2020年10月時点の情報です※
- 住所:宮崎県宮崎市中央通8-21(GoogleMapで場所を表示)