さかぽん– Author –
-
宮崎市|『Zio(ジオ)』夜ご飯に気軽に味わえるおすすめイタリアン
宮崎市広島通りで、夕方から営業しているイタリアンのお店『Zio(ジオ)』。 隠れ家イタリアンとして人気だった中央通『石伊食堂』、高松町『izakaya Aubergine(イザカ...宮崎グルメ -
宮崎市『ささりん堂本舗』もちっ、ぷるっ!食感が人気のお菓子が揃う
和菓子から洋菓子まで幅広い品揃えの、宮崎市大瀬町の菓子店『ささりん堂本舗』。 もっちり、ぷるん。和菓子ならではの「くず粉」や「わらび粉」の素材を使った食感の商...宮崎グルメ -
宮崎市佐土原町『cafe cerisier en fleur(カフェ スリジエ アン フルール)』癒しのガーデン空間カフェ&ベーカリー
宮崎市佐土原町の『cafe cerisier en fleur(カフェ スリジエ アン フルール)』は、朝7時からのおまかせモーニングと、10時半から日替わりのランチをいただけるカフェ...宮崎グルメ -
宮崎市|『DE・NI(デニ)』ザク×パリ食感!究極のデニッシュ専門店
2022年4月、宮崎市神宮にOPENした究極のデニッシュ専門店『DE・NI(デニ)』。 豊富な種類のデニッシュが店頭に並び、お客さんがひっきりなしに訪れる人気店でした。 実...宮崎グルメ -
宮崎市6月・12月|宮﨑神宮『夏越の大祓』『晦日の大祓』体験レポート
大祓(おおはらえ)は夏と冬の年2回行われる、罪や穢(けが)れ を祓(はら)うための神事です。 夏は『夏越の大祓(なごしのおおはらえ)』と呼ばれ、夏越大祓のみ『茅の...12月 -
都城市7月|松林山 天長寺の本尊開帳護摩祈祷| 日常を離れ癒しの時間
お誘いを受け、都城市「松林山 天長寺(しょうりんざん・てんちょうじ)」の本尊開帳護摩祈祷へ。 護摩修法?タオルや着替えを用意しておいた方が良いお務め? 1年...7月 -
宮崎市『香泉寺』で写経体験!日常から離れすっきりデトックス
宮崎市の香泉寺では、『大人の寺子屋』として勤行(お経を唱える)・瞑想(真言宗の座禅)・お写経(般若心経を書写)などの体験をすることができます。 “新たな世界に...宮崎の店・施設 -
宮崎市『青島神社』パワースポットをより楽しむための基礎知識
陸地と島を結ぶ弥生橋を渡って参拝することができる青島神社は、青島駅から徒歩13分ほどの場所にあります。 南国情緒溢れるロケーションも最高なので、宮崎を訪れたら一...宮崎観光・歴史 -
青島「鬼の洗濯板(洗濯岩)」|でき方やおすすめ鑑賞スポット
宮崎の日南海岸沿いで見られる波状岩、「鬼の洗濯板(鬼の洗濯岩)」。 宮崎県民にとっては「鬼がパンツを洗う洗濯板」のイメージもあり、親しみのある場所です。 どう...宮崎観光・歴史 -
航空自衛隊 新田原基地の基礎知識|所属の航空機・見学場所
宮崎に住んでいると、高速に乗ったときや西都・新富を訪れた際に意識する『新田原(にゅうたばる)基地』の存在。 運転中ついつい気になってしまう人も少なくないはず。...宮崎観光・歴史